不育症検査費を助成へ

特に、妊娠しても流産や死産を繰り返す不育症に関し、適切な検査や治療で約8割が出産可能とされている現状を紹介。出産を望む人たちのため、「不育症の検査、治療への助成制度を一日も早く創設すべきだ」と訴えました。
小池百合子知事は、不育症検査への助成について「来年度内の実施をめざす」と答え、年齢、所得制限などの検討を進めると表明。本日の新聞各紙で取り上げられています。
2019-02-28 23:39
明日(27日)、一般質問に立ちます

私も明日、2月27日 水曜日 一般質問に立ちます。開始時間は13時45分くらいからの予定です。
インターネット中継はこちらから
https://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/plenary-session.html
※会議終了後にはこのサイトで録画映像を見ることもできます。
妊娠・出産支援や防災対策などについて取り上げてまいります。頑張ります!
2019-02-26 11:09
都議会公明党ニュース

内容は、都の新年度の予算案に公明の主張がいかに反映できたかと言うことを、具体的数字をあげてご説明したものです。幼児教育の無償化を都独自に拡大することや、不妊検査や治療の支援策、公立学校の体育館エアコン整備や防災、環境対策などです。
皆さまにもぜひご覧いただきたく、お知らせ致します。ご一読いただけましたら幸甚です。
2019-02-26 11:02
東京都議会議員まつば多美子のブログへようこそ
まつば多美子ホームページ: http://www.tamichan.net/